日本の紅葉といえば京都(11下旬から12月上旬)を想像する人が多いと思います。ですが、名所が多すぎてどこに行けばいいか分からない方もいらっしゃるのではないでしょうか。また、京都は、ホテル代も高くなりがちです。今回は、ホテルに泊まらず、一日でおすすめ観光スポットを効率的にめぐるプランを紹介したいと思います。京都に行きたいけど、泊まるための時間があまりとれないという方や、出来るだけ安く済ませたいという方にもおすすめです!
※掲載情報は、ブログ作成時点のものです。記事の正確性には細心の注意を払っていますが、誤っている可能性もあります。実際に行かれる際は、最新の情報を公式サイト等から参照した上で移動されるようお願い致します。また、著作権保護等の観点から、外部サイトへのハイパーリンクを消している場合がありますのであらかじめご了承ください。
1,初めに
まず、京都駅に到着したら(午前8時ごろ)市内乗り放題乗車券を購入します。今回は、京都市交通局が販売している市内地下鉄・市バスや、その他、一部他社バス路線に乗り放題の一日乗車券を利用しました。こちらは、京都市交通局営業所・案内所や、一部コンビニ、旅行会社、などで購入可能です。また、他の鉄道会社などでは、出発地から利用できるタイプのフリー切符も発売しています。
※切符の種類によって利用可能エリアが異なるので自分の利用予定エリアに合わせて選ぶなど注意が必要です。
2,東福寺
「京都駅」から、京都市バス88系統・208系統で約15分「東福寺」下車、徒歩約5分。京都屈指の絶景を望むことができる東福寺は、奈良の興福寺になぞらえて作られました。同寺には、通天橋といわれる橋があり、(大人600円・小人300円)多くの観光客で混雑している中でも、ぜひ一度は訪れたいスポットになっています。朝8時30分より開館しているため、開館時間に合わせて行くと、少しは空いているかもしれません。
3,八坂神社&丸山公園
「東福寺」から、京都市バス58系統・202系統・207系統で約25分「祇園」下車、徒歩約3分。京都で有名な観光地の一つである八坂神社は「祇園さん」という愛称で親しまれ、平安時代より前に創建されたといわれています。また、様々な神様を祀ってて、縁結びなどのご利益があります。行事も盛んで、7月に行われる祇園祭の他にも、11月23日は、五穀豊穣に感謝する新嘗祭が行われています。
八坂神社から簡単に歩いて行くことができる円山公園は、京都市内最古の公園で、美しい景色を眺めるだけでなく、喫茶店で休憩することもできます。ちなみに祇園の夜桜という有名な桜があり、春の桜見にもお勧めです。付近には、知恩寺など有名なお寺があります。
4,京都御所
「祇園」より京都市バス202系統で約20分、「裁判所前」下車。もしくは、201系統・203系統で約25分「烏丸今出川」下車。京都御所は、基本的に事前申し込み不要の通年公開をしています。入場の際は、皇宮警察(一般の警察とは別に天皇や、皇族を専門に警護する組織)による手荷物検査を受ける必要があり、少し緊張感が漂っています。広大な敷地には、豪華な建造物や、教科書で見たことがあるような建物を見ることができます。
5,北野天満宮
「烏丸今出川」より京都市バス51系統・203系統で約25分、「北野天満宮前」下車。学問の神様で有名な北野天満宮に行きます。北野天満宮は、菅原道真公(菅公)を御祭神としてお祀りしています。合格祈願や、学業成就などのご利益があり、受験を控えている方やその家族の方にもおすすめです。
6,京都駅
「北野天満宮前」より京都市バス50系統で約35分、「京都駅前」下車。夕方、清水寺に出発するまでの間、遅めの昼食を取ったり、お土産購入のために一度、京都駅に戻ってきます。
7,清水寺
「京都駅」から京都市バス206系統(臨時100系統)で約30分「五条坂」下車、徒歩10分。京都紅葉といえば誰もが下のような写真を見たことがあるのではないでしょうか。ということで、最後にライトアップされた清水寺に行きます。紅葉シーズンの夜のライトアップは、17時30分から(2023年)始まりますが、かなり多くの観光客で賑わいます。そのため、時間にゆとりをもって移動することをお勧めします。また、拝観券(大人400円・小人200円)は、当時買う必要があり、購入まで待つことがあります。それでも清水の舞台からは、感動の景色を見ることができます。
8,京都記事掲載観光地マップ
8. Yasaka shrine 八坂神社, 東大路通, 祇園町北側, 東山区, 京都市, 京都府, 605-0074, 日本
最後までご覧いただきありがとうございました。