若者限定・格安快適!四国周遊2泊3日旅②

旅行

誰もが一度は行ってみたいと思う四国を安く、快適に周遊する方法を全3回に渡ってご紹介します。有名な観光地を訪れることもできます。タイトルには、若者限定とありますが、若者以外の方も少しだけ料金を払うと同じように楽しむ事ができます。ぜひ最後までご覧ください。

①をまだ見ていない方は、若者限定・格安快適!四国周遊2泊3日旅①

※掲載情報は、ブログ作成時点のものです。記事の正確性には細心の注意を払っていますが、誤っている可能性もあります。実際に行かれる際は、最新の情報を公式サイト等から参照した上で移動されるようお願い致します。また、著作権保護等の観点から、外部サイトへのハイパーリンクを消している場合がありますのであらかじめご了承ください。

④2日目(松山・鳴門・徳島)

松山市内の移動は、市内を循環する路面電車を利用すると快的かつ効率的に移動できます。また、料金も1回の乗車当たり200円ほどでお得です。繰り返し乗車する方は、スマホのアプリなどでフリー乗車券を購入することができます。

なお、伊予鉄道は、市内路面電車の他に郊外線の運行をしているほか、拠点駅は、JR松山駅ではなく、少し離れた松山市駅(高島屋併設)になるので注意が必要です。

「市内路面電車」松山駅→県庁前

・松山城

松山城は愛媛県松山市にある歴史的な城で、日本の名城の一つです。天守閣からは松山市内を眺めることができます。

石垣や櫓、門などに特徴的な作りを持っており、パンフレットを片手に見学するとより専門的に楽しめます。春先の梅や桜も圧巻です。

また、天守閣までは徒歩で30~40分ですが、途中まで、リフトかロープウェイで行くことも可能です。往路と復路で交通手段を変えてみるのもおすすめです。

【四国・愛媛】松山城 公式

天守閣からの眺め

・大街道

松山城へつながるロープウェイ街の起点の向かいに位置する全長約483mもある3段ドームの全蓋アーケードです。松山市内の中でも一位を争うほどの繁華街になっています。

松山城を始めとする観光地からも比較的近く、観光のついでに立ち寄ることもできます。

大街道 公式

「市内路面電車」大街道→道後温泉

・道後温泉駅舎

道後温泉最寄りの路面電車停車駅です。1911年に建てられた駅舎は、明治時代の洋風建築を踏襲していて、幻想的な雰囲気を醸し出します。

駅構内には、売店の他、STARBUCKSが入店しています。また、駅前には『坊ちゃん』にまつわるオブジェやSLが停車してるだけでなく、足湯を堪能することも可能です。

道後温泉エリアガイド 公式

・道後温泉本館

道後温泉の中でも、道後温泉本館は約3000年の歴史があるとされ、古代から多くの人に親しまれてきました。

『坊ちゃん』にも登場する同温泉は、令和6年の夏まで改修工事を行っていましたが、現在は工事が終了したようです。趣深い建物でのひと風呂は格別なものになることと思います。

道後温泉本館 公式

・オレンジジュースの蛇口

愛媛県は、みかんの生産が盛んなことで有名です。

また、空港やお店には、みかんジュースが出てくる蛇口があります。今回は、道後温泉エリアのお店で体験しましたが、様々な観光スポットに設置されていますのでお手軽に試飲できます。

「市内路面電車」道後温泉→松山市駅

・ダイヤモンドクロス

下の写真のように、路面電車と郊外を走る電車が交差しており、車と路面電車が踏切で停車し、郊外線の電車が通過するのを待っています。この光景が見られるのは全国でも珍しく、貴重な体験ができました。

「ダイヤモンドクロス」とは、線路が平面で交差する場所のことを指す。全国でもほんの数か所しか存在しない希少スポットだが、中でも松山市の大手町駅前の道路にあるダイヤモンドクロスは、全国で唯一、鉄道線と市内電車(路面電車)の軌道線が垂直交差している場所だ。南北に走る伊予鉄道の郊外電車・高浜線の鉄道線と、東西に走る市内電車の軌道線が、道路上で綺麗に直角に交わる。郊外電車が行き過ぎるのを待つ踏切では、自動車と市内電車が並んで待つ光景が見られる。

松山市公式観光WEBサイト(2024)より引用.

ダイヤモンドクロス | 松山市公式観光情報サイト|四国松山 瀬戸内松山

・坊ちゃん列車ミュージアム

松山市駅近く。市内路面電車や郊外線を運行している伊予鉄道の歴史や変遷を学ぶことができる鉄道資料館です。入場料は無料です。

入口が少々わかりにくいですが、伊予鉄本社ビルに併設されているSTARBUCKSの出入り口から入ります。

坊ちゃん列車ミュージアム 伊予鉄公式

・松山市駅

JR松山駅と区別するために市駅を付け加えた駅名になっています。

先ほども紹介したように、伊予鉄道の起点になっています。また、四国最大規模の百貨店「いよてつ高島屋」が入店しており、周辺の繁華街とあわせて多くの人で賑わっています。

「市内路面電車」松山市駅→松山駅

・松山駅

松山駅構内(リニューアル前)にはレトロな店構えの駅そば・うどん屋があります。

隣では、愛媛で有名なじゃこを使ったじゃこ天の実演販売も行われています。また、そのじゃこ天が入った鍋焼きうどんはとてもおいしかったです。

JR特急「しおかぜ20号」(約150分)松山駅(13:26)→高松駅(15:56)

・高松駅

高松駅は、くし形の頭端ホームが特徴的です。改札口から直線状に伸びたホームに列車が並んで停車している姿は圧巻です。

JR特急「うずしお21号」(約60分)高松駅(16:10)→池谷駅(17:08)

・池谷駅

池谷駅は高徳線と鳴門線の2路線が乗り入れていて、2面4線、島式ホームが2つあります。

2路線の間に駅舎があり、ホームへ行くためには高架橋を渡る必要があります。上から眺めると池谷駅が特徴的な作りになっていることが分かります。

Y字の線路の間に駅舎がある

本州ではほぼ引退したが四国では現役のキハ47系

JR普通(約20分)池谷駅(17:22)→鳴門駅(17:39)

・鳴門駅前

鳴門海峡最寄り駅、鳴門線終点の鳴門駅で下車します。駅周辺は、スーパーやドラックストアなど地域住民の生活拠点になっています。また、駅前には足湯もあり、営業時間内であれば無料で楽しめます。

駅前の足湯

徳島バス(約20分)鳴門駅前(18:06)→鳴門公園(18:25)(390円)

・鳴門海峡

鳴門海峡は、徳島県鳴門市と兵庫県淡路島の間に位置する海峡で、本州と四国をつなぐ主要な交通路の一つになっています。

特に、迫力ある「鳴門の渦潮」が有名で、展望台以外にも、海中遊歩道やクルージングなどから見学できます。ホームページに渦潮が発生しやすい時間帯が載ってますので時間に融通が利く場合は、一度確認するのもおすすめです。

鳴門市うずしお観光協会 公式

徳島バス(約20分)鳴門公園(18:06)→鳴門駅(18:25)(390円)

JR普通(約40分)鳴門駅(19:10)→徳島駅(19:51)

・徳島駅

徳島県には徳島ラーメンと呼ばれるラーメンがあります。豚骨しょうゆベースのスープが特徴で、すき焼きのように生卵をトッピングするのがおすすめだそうです。今回は、ホテル近くのラーメン屋にて、徳島ラーメンをいただきました。

今回はここまでです。引き続き③をお楽しみください。

若者限定・格安快適!四国周遊2泊3日旅①

若者限定・格安快適!四国周遊2泊3日旅③

最後までご覧いただきありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました